2011年06月13日

JA助け合いの会☆初保育園出張

タドキチはみよし市の保育園に出前劇に行ってきました。

JAあいち豊田助け合いの会。
豊田厚生病院でボランティアをしたり、70才以上のお年寄りに来ていただいて月1ペースでミニディサービスをしている。

「ミニディ」のとき、観てもらえるといいね
ではじまった女性十人の「寸劇クラブ」


演出は……いない。
みんなが役者でみんなが、ああだこうだ言って決まってゆく。
それでも寸劇できちゃうのは歳の効


保育園は今日が初出前!

前にカレイドスコープで「おばけのスー」やりに行ったときは
身体大きめの男性がおばけの布を持って「うりゃー」といっただけで
怖くて泣かれた。

怖がって泣かれないよう「優しい鬼」を演じる。あれここの保育園の子けっこう平気
女性が演じてるから怖くないのかな?
話の筋がわかってるからかな


公演後はたくさんのこどもたちに握手を求められ
「またやりたいわ
と色めきたつ女性たちでした。

JAあいち豊田は女性の活動を女性部、助け合いの会でやってます。
最近は豊田の農家の減少にともなって女性部員も高齢な方が増えてきました。
若い女性(フレッシュミズ)大募集中です。
今、募集中かはわかりませんが託児つき料理教室「ひよこクック」もありますよ。
お問い合わせはJAあいち豊田まで。

もう保育園児に「おばあちゃんたち、ありがとう」とは言わせない!?
  


Posted by シナキチ at 19:03 │コメントをする・見る(0)タドキチのつれづれ

2011年06月08日

ももたろう寸劇にでます

今日、タドキチは3月までお世話になった職場に追加引き継ぎに行きました。
そしたら

助け合いボランティアとして、来週月曜日、みよし市内の保育園で桃太郎の劇をやるけれど、鬼が一人足りないから青鬼で出演してね〜

と頼まれました。

保育園なので2歳〜6歳。あまりコワ〜く演じると2歳は泣き出すし
だからといってやさしすぎると6歳はヤジとばしそう。

以前、カレイドスコープで「おばけのスー」をやったときも悪魔が出てくるシーンでは最前列の3歳たちが泣きだしたな……
P.S.
どっかで鬼のパンツ売ってないかな……


  


Posted by シナキチ at 23:45 │コメントをする・見る(0)タドキチのつれづれ

2011年06月01日

西山公園のバラ・骨折の診察。

昨日、西山公園へ行ってきました。

たくさんのバラたち

母は先週行って
先週はちょうど中日新聞に載ったもんで
満車で駐車場に入れなかったためトンボ返り。

今週はすいてます
見頃です。




さて
タドキチ、昨日、厚生病院で骨折した足の診察

脛骨がまんなかで印に折れてたとこに骨が半分くらい再形成されていた

完全に再形成するまでまだ杖は離せません  


Posted by シナキチ at 11:34 │コメントをする・見る(2)タドキチのつれづれ

2011年05月18日

福祉センターホール解体!

今日、ハローワークへいくときに発見!

福祉センターのホールをぶっこわしていた

側面から壊すんだなあ……寄って見ると照明があらわ  


Posted by シナキチ at 14:48 │コメントをする・見る(2)タドキチのつれづれ

2011年05月10日

NHK教育「演劇は心のリハビリ」を見て

NHK教育テレビ「福祉ネットワーク」の番組のひとつ
「日本リハビリ応援団」で5月9日、10日に
長野市失語症友の会が運営する劇団「ぐるっと一座」が紹介されていました。
(再放送16日午後8時~・17日午後8時~)

豊田市にも来春福祉センターに舞台ができます。
いろいろな方がそれぞれの事情に応じて演劇をやり
もっと「演劇をやる」ってことがポピュラーになるといいな


(以下番組HPより抜粋・長文になります)
失語症の患者を中心に、言語障害のある当事者とその家族、ボランティア総勢32人で活動している。この劇団の演劇の特徴は、自らのつらい体験や葛藤がセリフになっていること。

51歳で脳梗塞で倒れ、声を出す器官がマヒして「構音障害」になった北澤君江さん(61歳)。病気によるストレスから精神的に不安になり、夫に当たり散らす日々が続いた。自由に言葉を紡ぎだせる演劇に出会って心のもやもやが吹っ切れた。舞台では夫とともにつらかった時の心情をセリフにして熱演した。

また、舞台に立つことで病気による落ち込みを克服し、笑顔を取り戻した人や、演劇で仲間にめぐり合い、その存在が生きる励みになっている人もいる。

相手の質問に答えられない、数字や文字を理解できないなどさまざまな症状がある失語症の人たちがお互い励まし合い、その障害を乗りこえ舞台を作っていく。その中で大きな自信や生きる希望が湧き、それが心のリハビリとなっている
(以上、番組HPより抜粋)


  


Posted by シナキチ at 20:57 │コメントをする・見る(0)タドキチのつれづれ