2011年04月30日

チラシです



載ってる方以外に追加です
出演者電球3期生の市川さん音符
スペシャルサンクス電球脚本家の息子さん、1期生のFさん、3期生のUさんとMさん  


2011年04月29日

稽古☆風景~言葉伝えます ま、お茶でもどうぞ~


落ち込んでるのか?竹田くん!?
と、いうか季節はいつ汗


『シンデレラチーム』
照明さん・の前で通し稽古雷
キャストの皆さん、普段よりキンチョーしながらやってたようです

タドキチは今日の通しを観ていて
セリフの中に『いい言葉』がたくさんあることに気がつきました。
それだけ『伝わる』セリフになってキターーーーーーーーー!
と、思ったのです。

字に書いてあるものを読んでもさして感銘を受けなかった言葉でも
役者がセリフとして発すると
突如、こころに響いてくることがありますしあわせ

普段、本しか読まない人もぜひ会場に来て観て下さい。

当たり前すぎる言葉
ありふれた言葉
………………………だけど

大切な力を持つ言葉ハート
ハートに響かせるしあわせ
それができる役者がシナリオキッチンにはいます。


パンダさて
『その夢チーム』の練習してるはずの方角からは
何かチャッチャッチャッチャッやったー
と踊りにいそしんでいるらしき謎の声が!?!?

加藤茶!?
茶つみの訓練!?
ふたば八十八夜も近いですねお茶


ふたばわーい茶がとれるぞ~の舞   (ちがうって!!)  


Posted by シナキチ at 23:00 │コメントをする・見る(0)稽古☆風景

2011年04月29日

GW突入 明日も大道具日和♪

おぉー
いい天気

明日も晴れの予想

ペンキ塗り日和になるゾー
先週、雨でできなかった分、
トンカチトンカチっと
大道具製作では土曜休み返上で
男衆ががんばってます。

明日はいよいよ仕上げのため
女衆も参戦予定。


一方、小道具の山本さん今日の稽古風景をカメラで撮影

ブログにでもするのと思いきや
それも小道具づくりの一つだとか。

現像が楽しみです

byタドキチ  


Posted by シナキチ at 09:22 │コメントをする・見る(0)大道具に小道具

2011年04月28日

シナリオキッチン・キャラクターロゴ決まりました!

先日、実行委員会で話し合って
決まったのはコレ


さて
明日からGW連休

という方も多いと思いますが、
シナキチは明日も練習でぇす  


Posted by シナキチ at 20:51 │コメントをする・見る(0)イラストレーション

2011年04月28日

稽古☆日誌~総力あげてます~


んぬっ季節はずれの盆踊り……

昨日の稽古では……

音響さんが新しい音響機材を投入して
両方の稽古に立ち会ってくださいました

イラストの田之上さんもパンフのラフスケッチを持って来てくれました。
めちゃめちゃ可愛い絵になりそうなので
「予算があったらフルカラーにしたいのにー」と竜さんは悔しがっておりました

小道具のこうむらさんとヤマモトさんも、何やら野菜ジュースのパック
を持ってきて下さってました。
何に使うんでしょう


『シンデレラ』の方はすごく小道具が多いんです
二本立てなのでいったん片付けないと次の芝居ができない
『その夢の向こう側』も舞台装置の転換があるので
チラシに載っていない方も、急遽、黒子さんとして活躍してもらうことになりました。

芝居って
本当に多くの方々の協力で
成り立つんですね……感謝です


チケットの売上は
今のところ、目標の『1割』

ゴールデンウィークは稽古も休みなので
総力あげてチケット売りましょうファイヤー  


Posted by シナキチ at 12:39 │コメントをする・見る(0)稽古☆風景

2011年04月25日

シナリオキッチン・キャラクター選考中

今日の実行委員会で
シナリオキッチンのイメージキャラクターを
以下の3つから選考します
どれもイラストレーターの田之上直子さんの作品です公演のロビーでミニ個展をする予定です



どれも可愛くて決めるのに困ってます。
良かったらコメントでどれがいいか投票してくださいね

追伸
じゃ、シナキチはこれから仕事の面接に行ってきます。稼ぐぞー

  


Posted by シナキチ at 12:46 │コメントをする・見る(4)イラストレーション

2011年04月25日

稽古☆日誌~稽古日はあと15日~


オギャア

こんにちは!
シナリオキッチンのタドキチです

昨日は市民活動センターで稽古でした。

「真夜中のシンデレラ」の稽古では……
「お年寄りになりきって動く
ということで

腰を曲げて
肩を丸くして
胃を曲げる感じで……(できるのかっ

おばあちゃん歩きの特訓をしました。


「その夢の向こう側」の稽古では……

一番過酷なシーンの練習やってました。
私もみましたけど
ど迫力~
惹き付けられます。

あと1ヶ月したら、母親役をやっている方が
本当に病んでしまいそう……という、演出Rの心配をよそに

母親役Mさんは
「私はB型だから大丈夫

頼もしいっス

ちなみに
写真のベビーは、ハンディキャップのある方が赤ちゃんを理解するために造られたお人形
貸していただいてます感謝  


Posted by シナキチ at 11:44 │コメントをする・見る(2)稽古☆風景